Jの衝動書き日記

さらりーまんSEの日記でございます。

データ定義から読み取る仕様

データ定義から読み取る仕様  5. 仕様が抜け落ちないようにするための工夫

全体の目次はこちら 5章の目次 5. 仕様が抜け落ちないようにするための工夫 5.1 E-R図(概念モデル)の工夫 5.2 E-R図(論理モデル)の工夫 5.3 テーブル定義書の工夫 6. おまけ 5. 仕様が抜け落ちないようにするための工夫 さて、4章では概要把握をするには概念…

データ定義から読み取る仕様 4.4 4.3 + E-R図(概念モデル)

全体の目次はこちら 4章の目次 4. 定義から仕様を読み取る手順 4.1 用語について 4.2 テーブル定義+E-R図(物理モデル)+データ 4.3 4.2 + E-R図(論理モデル) 4.4 4.3 + E-R図(概念モデル) 4.4.1 概要把握 4.4.2 仕様把握 4.5 まとめ 4.4 4.3 + E-R図(概念モ…

データ定義から読み取る仕様 4.3 4.2 + E-R図(論理モデル)

全体の目次はこちら 4章の目次 4. 定義から仕様を読み取る手順 4.1 用語について 4.2 テーブル定義+E-R図(物理モデル)+データ 4.3 4.2 + E-R図(論理モデル) 4.3.1 概要把握 4.3.2 仕様把握 4.3.2.1 エンティティが成立する条件の確認 4.3.2.2 エンティティ…

データ定義から読み取る仕様 4. 定義から仕様を読み取る手順

全体の目次はこちら 4章の目次 4. 定義から仕様を読み取る手順 4.1 用語について 4.2 テーブル定義+E-R図(物理モデル)+データ 4.2.1 概要把握 4.2.2 仕様把握 4.2.2.1 テーブルレコードが成立する条件の確認 4.2.2.2 テーブル属性が成立する条件の確認 4.2…

データ定義から読み取る仕様 3. 設計書が欠けると落ちていく仕様

全体の目次はこちら 3章の目次 3. 設計書が欠けると落ちていく仕様 3.1 テーブル定義はあるがE-R図(物理モデル)がない・自動生成のみの場合 3.2 E-R図(物理モデル)はあるがE-R図(論理モデル)がない場合 3.3 概念モデルがない 3.4 まとめ 3.設計書が欠…

データ定義から読み取る仕様 2. 設計書から読み取れる仕様とは

全体の目次はこちら 2章の目次 2. 設計書から読み取れる仕様とは 2.1 テーブル定義書とデータ 2.2 E-R図 2.3 実データ 2.4 まとめ 2. 設計書から読み取れる仕様とは さて、本ドキュメントの題名は「データ定義から読み取る仕様」としている。そのため扱う設…

データ定義から読み取る仕様 1. はじめに

目次はこちら 1. はじめに プログラマとしてお仕事をする場合何らかのプロジェクトへ途中参加することが多いだろう。特に雇われの身ともなればプロジェクトに最初から参加することなんて稀だと思う。 さて、プロジェクトに参加したときに最初にやることは対…

データ定義から読み取る仕様の目次

1. はじめに 2. 設計書から読み取れる仕様とは 3. 設計書が欠けると落ちていく仕様 4. 定義から仕様を読み取る手順 4.2 テーブル定義+E-R図(物理モデル)+データ 4.3 4.2 + E-R図(論理モデル) 4.4 4.3 + E-R図(概念モデル) 5. 仕様が抜け落ちないようにする…